若者の言葉遣いが変?大丈夫の使い方が間違ってる?

1 : 2016/02/19(金) 16:17

「大丈夫」っていう言葉が、大丈夫じゃないらしい。ノー、の意味に使う若者が増えているというのだ。
何だ、また乱れる若者言葉か、と単純な話でもないようで……。

東京・銀座でバーを営むマスター(75)。東京五輪の翌々年、1966年に店をオープンして半世紀、言葉や時代の
移り変わりを肌で感じてきた。記者が久しぶりに店を訪ねると、「最近、妙な言葉に出合った」と切り出した。

「50代の常連のお客さんが独りで店に来たので、どうしました?と聞くと、
20代の若い部下を誘ったけれど断られたって。それはいいんだけど、その断り方が訳わからない。
“今晩、一杯飲みに行くか?”って誘ったら“大丈夫です”って言われたって言うんだ。
“大丈夫”なら来られるはずだろう。いったい何が大丈夫なんだ?」

「大丈夫」の語源は「立派な男」。
そこから派生して、しっかりしていて危なげがない、安心できるさまを表す言葉となった。
「彼に任せておけば大丈夫だ」とか、転んだ人に「大丈夫ですか?」と声をかけるといった感じだ。

そんな「本来」とは違う使われ方。発信源はどうやら若者のようだ。そこで東京・渋谷にキャンパスがある
実践女子大学の学生たちに、どんなとき「大丈夫」を使うのかを聞いてみた。

学生Aさんは、友だちの誘いを断るときに「大丈夫」を使うという。

「“今日、ムリ”とか言ってきっぱりと断ると、相手を傷つけてしまう気がする。
でも“大丈夫”だと優しい感じがします」

同じく実践女子大のBさんは「レシート、要りますか?」と聞かれたときに「大丈夫です」と言って断る。

「“要りません”だとキツイ感じがして。わざわざ聞いてくれてありがとうみたいな気持ちをこめて
“大丈夫”と言います」

最近の辞書にはどう書いてあるのだろう。気になって、若者言葉に強い明鏡国語辞典を開いてみた。
2010年に発刊した第二版でいち早く「大丈夫」の新用法に触れている。

「相手の勧誘などを遠回しに拒否する俗語。そんな気遣いはなくても問題はないの意から、
主に若者が使う」と説明。例文として「お一ついかが?」「いえ、大丈夫です」を挙げている。

辞典の編者で新潟産業大学学長の北原保雄さんはこう話す。

「20代の部下が50代の上司に“大丈夫です”と言ったのは、私を誘ってくださるようなお気遣いは
なくて大丈夫です、という意味。本来は、危なげがない場面で使う言葉なので違和感が生じるのです」

これは、いわゆる言葉の乱れなのか?
http://dot.asahi.com/aera/2016021700126.html

5 : 2016/02/19(金) 16:18

>>1
これは時代的に大丈夫だろ

6 : 2016/02/19(金) 16:18

>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
     

10 : 2016/02/19(金) 16:19

>>1
昔から使ってるだろ

17 : 2016/02/19(金) 16:20

>>1

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|   ,ノ(、_, )ヽ、,  |
|   ,;‐=‐ヽ   ::::|
\  `ニニ´  .:::/      大丈夫です!!
/`ー‐--‐‐―´´\
      .n:n    nn
     nf|||    | | |^!n
     f|.| | ∩  ∩|..| |.|
     |: ::  ! }  {! ::: :|
     ヽ  ,イ   ヽ  イ

39 : 2016/02/19(金) 16:22

>>1
この様に誤解されやすい言葉は、やわらかいと思って使っていても
最後に意思確認の段階になって断りだと判るとショックがより大きくなるので
実はより相手に失礼になる、断るときはスパッと断るが大事じゃないかね

41 : 2016/02/19(金) 16:22

>>1
>同じく実践女子大のBさんは「レシート、要りますか?」と聞かれたときに「大丈夫です」と言って断る。
家計簿を付けない阿呆女か

102 : 2016/02/19(金) 16:30

>>1のケースに限って言えば、断る理由や言い訳を考えるのを放棄して、かつ穏便に済ませたいと思って出た言葉が「大丈夫です」だと思うんだよな
つまりその程度のコミュニケーションすら取りたがらない人が増えてるってこと
言葉の意味は時代とともに変わるけど、これは言葉だけじゃなくもっと根本的な問題をはらんでると思う

103 : 2016/02/19(金) 16:30

>>1
普通に使うだろw
結構です。と似た使い方するよ

ポイントカードお持ちですか? とか言われたら「いいです」
はきつい感じがするから「大丈夫です」って答える
何が大丈夫何だろって自分で自分に突っ込こんでクスッってなるけど

156 : 2016/02/19(金) 16:36

>>103
普通にないです、持ってませんでいいじゃん バカみたい

150 : 2016/02/19(金) 16:36

>>1
店「費用は~円、時間は~分ぐらいかかりますが、どうしましょうか?」
客「あ、大丈夫です」

本当に困る

151 : 2016/02/19(金) 16:36

>>1
コレを肯定してんのは、「旭日旗で発狂してるチョン」をバカにできねーな。
「新しいモノ(主義・思考・用法)がなんでも正しい」の典型じゃねーか。

153 : 2016/02/19(金) 16:36

>>1
>“今晩、一杯飲みに行くか?”って誘ったら“大丈夫です”

“今晩、一杯飲みに行くか?”って誘ったら
“(別にあなたに誘ってもらわなくても今晩はひとりで楽しく過ごせますから)大丈夫です”

209 : 2016/02/19(金) 16:43

>>1「大丈夫」がハゲの無駄な酒の誘いになんかいくわけねえだろハゲ!

4 : 2016/02/19(金) 16:18

大丈夫
マイフレンド

131 : 2016/02/19(金) 16:33

>>4
古&マイナーw

7 : 2016/02/19(金) 16:18

結構ですってのといっしょだろ

8 : 2016/02/19(金) 16:19

「全然OK」という変な日本語は、いつの間に市民権を得たんだ?w

14 : 2016/02/19(金) 16:19

>>8
それも昔からだけど

190 : 2016/02/19(金) 16:41

>>8
全然は、明治時代は肯定的な意味で使われたんだよ
昭和になって、否定的に使われることが多くなったけど、また肯定的な意味で使われる機会が増えただけ

13 : 2016/02/19(金) 16:19

まぁこのケースだと大丈夫は肯定にとられるだろうな。
質問が怪我はないか?とかならわかるが。

15 : 2016/02/19(金) 16:19

危なげがない場面だろ?
目上とかに気を遣われるとイヤだから
ほっといてくれたほうが危なげがない、という意味の大丈夫なんだから
なんも問題ない

23 : 2016/02/19(金) 16:20

トンスルランド=時給280円、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    /      朴       \   ii
   |      \          /      |<スワアアアアアアアアアアアアアアアアップw
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | ← チョンモメン
   |         \    /         |
    \_______________/

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

パアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアクw

26 : 2016/02/19(金) 16:21

婉曲
千年以上前からあるだろ…

27 : 2016/02/19(金) 16:21

全然ステキーっ

28 : 2016/02/19(金) 16:21

結構です でいいじゃん

35 : 2016/02/19(金) 16:22

>>28
この50代のおっさんなら結構なのになんでこないんだよって怒り出すとおもうぞ

29 : 2016/02/19(金) 16:21

老害かよ

31 : 2016/02/19(金) 16:21

結構ですとかいいですとかと同じじゃん
この50代バカなのか

87 : 2016/02/19(金) 16:29

>>31
おまえが馬鹿

32 : 2016/02/19(金) 16:21

言葉の不自由な人多くなったなあ~もどきが増えてるのか?

40 : 2016/02/19(金) 16:22

青影が↓

43 : 2016/02/19(金) 16:23

「レシート、要りますか?」→ 大丈夫です  ←わかる
「領収書要りますか?」→ 大丈夫です  ←わかる

友達の誘い → 大丈夫です(断り) ???
「コーヒーで大丈夫(OK)ですか?」→「(砂糖はなくて)大丈夫(OK)です」 ハァ?エスパーかよ

なんでもアスペアスペ言っとけばいいとでも思っているのか

143 : 2016/02/19(金) 16:35

>>43
宇宙の果てまで同意。実例ごとに違和感が同じじゃない。

181 : 2016/02/19(金) 16:40

>>43
友人の誘いで「行ける?」 って聞かれて「大丈夫!」
って答えたら、行きますだろwww

44 : 2016/02/19(金) 16:23

>「大丈夫」っていう言葉が、大丈夫じゃない

ZARDの歌詞だろwww

45 : 2016/02/19(金) 16:23

キッチリカッチリすることないだろ
実会話なら動作も加わるのだからニュアンスは通じるし

46 : 2016/02/19(金) 16:23

今度食事でも

あ、大丈夫です

51 : 2016/02/19(金) 16:24

○○だぞ?
○○だよ?

っていう断定、肯定的な末尾の「?」のがめちゃ違和感かんじる

53 : 2016/02/19(金) 16:24

ニュアンスで伝わらないほうが問題かと

59 : 2016/02/19(金) 16:26

>>53

新人類のテレパシー能力が試されてるな

54 : 2016/02/19(金) 16:24

この使い方をする時って普通大丈夫の前に意思表示の言葉つけないか?
「はい、大丈夫です」
「いや、大丈夫です」
という風に使うと思うんだが。
ただ「大丈夫です」じゃそりゃ判らんだろ

55 : 2016/02/19(金) 16:25

お気遣いなく、の代替だろ
否定と解釈するのがおかしい

56 : 2016/02/19(金) 16:25

上司「今日は飲み会だけど、皆んな行けるか?」
部下「私は大丈夫です」
上司「お前は大丈夫じゃないだろ、その仕事を今日中に仕上げろよ」

111 : 2016/02/19(金) 16:31

>>56
www

60 : 2016/02/19(金) 16:26

本来、No problem.とかThat's OK.の意味に近い けど
若者はNo thank you .とかDon't mention it.

みたいな感じ?

これわかりにくいわ

101 : 2016/02/19(金) 16:30

>>60
違うだろ
私のようなものにそのようなお気遣いいただかなくても大丈夫です、の大丈夫ですだよ

62 : 2016/02/19(金) 16:26

結構なお値段ですねーと
もうこれ以上は結構ですと同じで使い分けてるだけじゃね

未経験だけどうまく滑れるようになりますか?
A:経験なくても全然大丈夫。すぐに滑れるようになりますよ
の大丈夫の使い方もあって日本語憶える外人はホント大変だろうなと思うよ

63 : 2016/02/19(金) 16:26

文章を略した結果の大丈夫と、大丈夫自体の意味とで、解釈を混ぜるなよ
とは思う。

64 : 2016/02/19(金) 16:26

間に合ってます
という意味の大丈夫ですは
意識高い系の女子が使うかな
この辺りの使い方は
文面だけでは分かりにくい
人間関係の見えない部分があるからね

70 : 2016/02/19(金) 16:26

他人への配慮や気づかいはできない馬鹿が
変なところで気を回したつもりなんだろうが
逆に相手を混乱させる結果になっとるな

71 : 2016/02/19(金) 16:27

混乱するように言葉を使えば、
不利益をこうむることもあるし、
説明のためにより多くを語らなければならなくなり、
かえって面倒くさそうだなw。

74 : 2016/02/19(金) 16:27

OK?

OK!

ズドン!

80 : 2016/02/19(金) 16:28

本来の日本語というなら、古典の教科書みたく「いなぶ(否ぶ)」が正しいだろう。

82 : 2016/02/19(金) 16:28

セールス「お客様、こちらの商品は大丈夫でしょうか」
客「大丈夫です」
セールス「では契約成立という事で」

86 : 2016/02/19(金) 16:29

>同じく実践女子大のBさんは「レシート、要りますか?」と聞かれたときに「大丈夫です」と言って断る。

これは失笑もの、バカ丸出しだなw
言葉を端折るからますます意味が通じなくなる。
言葉で大事なのは自分の意思を確実に相手に伝えること。
自分だけわかってても意味がない。相手に分かるように伝えること。

126 : 2016/02/19(金) 16:32

>>86
全く逆だな
現実の状況に対応できてないあんたが勝手にむかついてるだけなほうが失笑モノだよ

140 : 2016/02/19(金) 16:34

>>86
その中で会話を理解できてない爺さんのお前だけが惨めだな(笑)

173 : 2016/02/19(金) 16:38

>>140
日本語理解できないなら国に帰れよ
マジで

200 : 2016/02/19(金) 16:42

>>173
日本語についていけてないのはお前だろう?お前自身の無能を棚において、他人を批判するから爺は嫌われるんよ?気を付けような?

166 : 2016/02/19(金) 16:38

>>86
都内だと普通だな
老若男女レシートはいらないって意味で大丈夫ですと使う
箸はいりますか?結構です
お弁当は温めますか?結構です
袋には入れますか?結構です

喫茶店に入れば、砂糖とミルクをお付けしますか?
Tカードはお持ちですか?

全ての質問に結構ですと答えるのは角が立つしで、省略化されたように思う

いちいち、「袋はいりません」「何それは必要ないです」と答えてると並んで待っている人もいるし時間食うからね

矢継ぎ早の質問に対して結構ですを連発する代わりに、(必要ないので)大丈夫です。が省略化されて、広がったんだろうと思う

88 : 2016/02/19(金) 16:29

これコンビニでよく遣うわ

店員「温めますか?」

俺「だいじょーっす」

店員「お箸はご
俺食いぎみで「だいじょーっ。ちーっす」


店員「ありがとござゃしたー」

便利だよね

129 : 2016/02/19(金) 16:32

>>88
言葉をかぶせるのはいかんよ。

>>69
i'm alright.
thanks anyway.
とか色々ある。

169 : 2016/02/19(金) 16:38

>>129
(´・ω・`)ありが㌧

154 : 2016/02/19(金) 16:36

>>88
尋ねられる前に要不要伝えるのがスムーズだと思う